[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。







+ 亡霊の澱 +










 それは声にならない。
 それは音でさえない。

 しかしそれは叫びだ。

 悔しさに涙する妄執だ。





 これは何だ?

 それが、彼が第一に抱いた感想だった。
 それは驚きでもあったし、背筋の薄ら寒くなるような気味の悪さと嫌悪感でもあった。
 黒雲が渦巻くように気持ちの悪いそれが、虫の蠢くように胸中に蟠っている感じだ。しかし吐き気とは違う。
 そんな単純なものではなく、もっと気持ちが悪い。
 そうだ。いっそ吐けてしまえば、その方がすっきりするのに。

 ゆっくりと息を吐き出す。
 そうすれば、胸のむかみも多少はやわらいだ。
 紅真はその名の由来であるだろうと思わせる、強く輝く真紅の瞳を、改めてそれに向けた。

 檻だ。
 格子の間から腕を伸ばし、口は大きく開かれている。空洞だった。
 ぽたり、ぽたりと水滴の落つる音の発信源がそれであると、紅真はようやく気づく。その瞳もまた空洞。ただ涙だけが落つる。
 湿った音を響かせる。

 これは何だ。

 紅真は再び呟いた。
 声は出なかった。

 胸中で問いかけながら、しかしその正体を知っている気がしてならない。思い出すことを拒否する何かが、自分の中で無意識に働いているのを意識していた。
 ここは地獄かそうでないのか。
 紅真はどちらでも良かった。
 ただ、ここが世界のもっとも下。世界の底でさえあれば、ここがどこでもかまわなかった。

 白銀の髪を残滓に、上へと旅立った彼とは逆に、彼のためにと下へ来た。
 だから、彼が求めるのはここが「底」であるということだけだ。

 樹液のような滓(かす)が、風に乗って纏わりつくようだった。
 空気が澱んでいくように、自分の周りを囲んでいくのを感じていた。

 これは何だ。

 問いかけながら、しかし彼は答えを見つけていた。
 これは亡霊だ。
 これは醜い醜い妄執だ。

 紅真は皮肉気に口端を引き上げた。
 おもいきり、笑い出したい気分だった。

 願って止まず、求めて止まず、手を伸ばしても届かず、声を限りに叫んでも届かない。
 涙は悲しいからではない。悔しいからだ。
 無念だ、と。
 悔しくて仕方がない、と。
 落つる涙が叫んで止まない。

「これは…俺か……」

 笑いを含んだ低い呟きだった。
 檻に閉じ込められたそれは、尚訴えるのだ。

 悔しい、と。
 愛しい、と。

「ああ、わかる」

 その気持ちは分かる。
 痛いほどに。
 それは、切ないほどに。狂おしいまでに、愛しいと思うこと。

「そうか…てめぇが、あの石碑に書かれてた野郎か」

 混乱を引き起こした者。
 神を人に貶めた者。
 神を人に追い落とした者。

「なんだ、これは、俺じゃねぇか」

 紅真は笑った。
 肩を震わせて笑った。
 おかしくて、笑いが止まらなかった。

 紅真は笑い続けた。
 亡霊は鳴き続けた。唸り続けた。
 伸ばした腕が、彼に触れた。
 彼は哂いを止めた。

 紅真は自分の体が恐怖に震えているのを感じた。触れた腕の体温が低くなっていく。
 目の前に亡霊はもういない。
 彼を取り囲んでいた澱みも消えた。
 彼は恐怖に体を震わせた。蒼褪めた。

 ここは世界の底だ。
 亡霊は彼だ。
 彼が現在の彼として生まれるときに置いてきた――否、あまりの強さに、打ち倒すことも消すことすら叶わず封じられた――執念。
 それは愛から生まれた怨念だ。
 怨念はやがて妄執となり、封じられた。
 それは常に叫んでた。



 ただ一人の救いを求めて―――。





 彼は震えた。
 そして決意した。握り込んだ腕から血が流れ出て、衣服を汚した。
 怖れるのは、自身の身が澱むことではない。再び怨霊になってもかまわない。
 沈んで、澱んで、どこまでも浅ましい姿を晒そうとも。
 それはあの恐怖に比べたらば、あの絶望に比べるのなら、たいしたことではない。まして怖れるになど値しない。
 また、守れぬこと。
 それだけが、ただ怖い。








 檻なの中から抜け出して、今度は地獄に堕ちようか。













----+
 あとがき +------------------------------------------------------

 無理矢理更新です。なので画面がすてきに白い上に意味不明ですね(死)これは一話を書き上げるのにたいそうな時間を要します。なんでこんなに時間が掛かるんだろう、というくらに掛かります。けっこう表現方法などに気をつかっているのかもしれません(自分で書いててなんで「かも」なんでしょうね/蹴)。今日は鋼の錬金術師の放映日~vv
 ご意見ご感想い頂けたら嬉しいです---2003/10/04

-------------------------------------------------------+ もどる +----