+ スクライドいろいろ感想 +
2002/04/25---「スクライドアニメブック」 | ||
発売しました「スクライドアニメブック」 もちろん手に入れましたよ〜vv本当は発売記念に小説の一つでもUPしたかったのですが、まったくもって時間がない(私の怠惰なだけとも云う)ために断念。 なのでせめて日記だけでも!! う〜ん。 本そのものはサイズがまず意外でした。てっきりもっと大きいのかと…。なんとなくあるアニメブックに対する勝手な思い込みのためです。 中身は…どうだろ?所々入ってる劉鳳とカズマの台詞を読んで、それがどう考えても劉カズだと思ったのは私だけ?(爆) 前半読んでてもう1冊買いたくなり、後半読んでちょっと…(汗)状態になりました。特に最後。だって…ねぇ? とかいってさっき家に帰ってきたばかりできちんと全部読んだわけではないのですが…。 でもまぁそんなこんなで次は小説ですね。 楽しみだな〜(笑) 今日になって漸くきちんとアニメブックを見れました。 んでもって。 「シェルブリッド」っていうサブタイトルの回ってありましたっけ?(爆) 名前とアルター名の両方がサブタイトルになっているキャラクターって劉鳳(&絶影)と来夏月爽(&常夏3姉妹)だけだと記憶してました。 カズマファン失格?! あ、かなみちゃんのアルターもサブタイトルになってましたね(厳密には違ッ) 「夢」 やっぱりそれで良かったのか…。 カズマとかなみちゃんの間にあるのは「愛」ですか。 う〜ん。どうなんだろ?かなみちゃんはそうだと思っていたけど…カズマも? カズマの知能指数についてはなんかいろいろ云ってましたね。あそこで5歳児並。なんて出すから(笑) イーリャンその1はもう死んでいた…。にちょっとショックです。でも、3&4は結局どうなってしまったのでしょうか?それも心配です。そして来夏月は体ごと無常に吸収去れてしまっていたとわ…。驚きです。 後はカズマの傷に触れて欲しかったかな。 カズマだけでなく、もっとアルター能力で傷ついていく心身について書いて欲しかったです。小説に書かれるのかなぁ? 地下闘技場でカズマのお世話をしていた男の子の名前もきちんとのってて。設定資料集はちょっとしたサブキャラの一つ一つまで細かくて。でも、どうしても設定の絵と年齢が一致しない…(汗) カズマとかなみが出会ったのがかなみが6歳の時。と、いうことはカズマが14歳の時。…アニメ見た感じだととてもそうとは…。 ゆうひはアニメを録画しても(なぜか)見返すことができない人間なのですが、アニメブックの下の方にある各キャラの台詞を読んでたら、以前(というか毎日か…)にもまして見たくて見たくて仕方ない思いが込み上げ…なら、なぜ見ないんだ!というのは自分でもわからず…。 もうすっかり忘れてる場面とか台詞とかたくさんあって…。 最初見ただけではきちんと理解しきれなかった場面もあるし…。 そしてやっぱり思ったこと。 絶対所々にやっぱりこれ劉カズだよ…という台詞やイラスト(?)がかなりもりこんであるような…(腐女子妄想にあらず!と思い込んで…) やっぱりもう一冊買っちゃおうかなぁ…。 |
||
2002/10/02---「スクライドファンディスク-GOLD&SILVER」 | ||
買いました〜vv(漸く…おかげで限定カードは貰えませんでした。トレカも売り切れだし/怒) GOLDもSILVERも手に入れましたです。 良かったよ〜!!!! カズマが!! もうもう、私のぼやけた記憶なんかよりもずっと可愛くて格好良かったです!!! フィルター無しでカズマはかわいいと思いました。 そしてそこはかとなくセクシー(←何?!/笑) カズマが倒れてるところがあるではないですか。あそこのカズマが!!もうもう、云いようのないセクシーさなんですよ!!(自分、騒ぎすぎ) 瞳の色もぼやけた記憶ではあやふやでダメですね…。 カズマの瞳の色は本当にきれいで…。 ところでなんで無常さんがあんなに出張ってるんですか? 別に嫌いじゃないけど、彼だけ金と銀の両方に名場面集がある…。 え〜そんなこんなでDVD2本見てたので小説書く暇はまったくありませんでした(殴) 頭の中がまた再びかわいいカズくん(フルカラー)で満たされているので小説頑張りたいと思います。 ……どうなるか心配なところですが。 最近本当に暇がないんです〜(泣) 声優座談会にもいっぱい出てますね(無常さん)。 |
||
2002/11/09---小説「スクライド・アフター」 | ||
|